面接体験記

デンソー ES・リクルーター面接(総合職 事務系)

自動車部品

デンソーのES・リクルーター面接(総合職・事務系)の情報を提供します。

デンソーは学生によって選考フローが異なるので、ワンキャリアユニスタイルを使って自分と同じ選考フローの情報を探してください。

Contents

デンソー ES

デンソーのESの1次締切は3月中旬と非常に早いです。

インターンに参加してない学生は1次締切に出さないと内定をもらえる可能性がとても低くなるので注意してください。

ES 質問内容

  • アルバイト経験30字
  • 趣味特技30字
  • [大学時代の大きなチャレンジ内容を書いてください]
  • 目標30字
  • その目標に取り組んだ理由200字
  • その目標を達成するためにどのように考え、行動したか?300字
  • 結果はどうでしたか?また、得られたものはあったか?150字
  • [デンソースピリット「総智、総力」に即したあなたのチャレンジ内容を書いてください]
  • 目標30字
  • その目標に取り組んだ理由200字
  • その目標を達成するためにどのように考え、行動したか?300字
  • 結果はどうでしたか?また、得られたものはあったか?150字
  • コース選択を踏まえて、あなたがデンソーで実現したいこと教えてください(これまでの経験やそれを通じ培った強みを含め、具体的に)400字

デンソーのESは毎年設問内容が変わるので、作り置きができません。

ただ、学生時代のエピソードに関する質問が多いので、学チカのエピソードを2つ用意しておきましょう。

また、志望動機と入社後にやりたい仕事に関する設問はESで頻繁に問われています。

仮にESで聞かれなくても面接で聞かれることになるので、事前に話を作っておいてください。

WEBテスト

SPI形式のテストセンターです。(言語・非言語・性格)

難易度は他社と同レベルで、正答率は7割以上あれば通過できます。(ボーダーは7割程度)

グローバル展開が進んでいる会社ですが、英語の試験はありませんでした。

種類がわからない人
URLを使ったWEBテストの見分け方 [完全版]WEBテストの種類はURLで超簡単に判断できます!就活を4年間行った経験をもとに、URLによるWEBテストの判別法を徹底解説していきます!...
テスト
WEBテスト攻略法 [4年間WEBテストを解き続けた院生の裏技]WEBテストって難しいですよね。 でも安心してください。正しく練習すれば誰でも簡単に点数を上げられます! 4年間WEBテスト...

デンソー リクルーター面接(2~3回)

同じ大学の卒業生の社員と1対1でリクルーター面接をしました。(50分)

リクルーター面接に呼ばれるためには、インターンへの参加経験or一定以上の学歴が必要です。

人によって回数は異なりますが、平均2~3回リクルーター面接があります。

自己紹介のお互いにした後にリクルーターが資料を見ながら、「会社説明と自分がやってきた仕事」に関する話をしてくれます。

その後に、リクルーターの話に関する逆質問が求められるので、話を聞きながら質問内容を考えてください。

リクルーター面接での質問

  • 自己紹介
  • なぜデンソーに興味を持ったのか?
  • 自動車業界を志望してるの?
  • なぜ自動車業界ではなく、自動車部品を扱っているデンソーに興味があるの?
  • どんな会社にエントリーしてるの?
  • どんな仕事に興味があるの?
  • 海外で働くことに抵抗はない?
  • 学生時代何か部活やサークルなどの活動はしてた?
  • どんな役割を担ってた?
  • リクルーターの話に関する逆質問
  • 通常の逆質問(大半の時間)

リクルーターから「簡単な志望動機や他社の選考状況」などの軽い質問はありましたが、あまり選考されている雰囲気はありませんでした。

ただ、リクルーターは1日に何人もの学生とリク面をしていたので、ある程度ふるいにかけていると思われます。

逆質問の時間が30分以上あるので、事前に質問を用意していないと質問がなくなり志望度が低いと判断されます。

最低でも7~8個は逆質問を用意してリクルーター面談に臨んでください!

評価の高い逆質問のストックがほしい就活生はこちらから逆質問をパクってください!

高評価をもらった就活生
インターン・本選考で使える!最強の逆質問集 [10分で完成!]就職活動では、学生が社員の方に逆質問しなければならない場面が数多くあります。 しかし、恐れることは何一つありません。 なぜな...

リクルーター面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

デンソー 企業研究本

①デンソーモノづくりDNAの心と考動 人が人を動かす人づくり

ESの設問にデンソースピリットが書いてあることからも分かるように、デンソーは自社の価値観にあった学生を求めています。

デンソーの価値観を学べる良書なので、デンソー志望者は読んでおきましょう。

②デンソーの就活ハンドブック(2020年度版)

自動車メーカーではなくて、なぜ自動車部品会社を志望するのかという質問に答えるためには企業研究が必須です。

面接官を納得させられる回答を作るための参考資料として手元に置いておきましょう。

デンソーに必要な学歴

デンソーの内定者・インターン参加者は学歴が非常に高く、ボリュームゾーンは旧帝・早慶レベルです。

March・関関同立より学歴が低い学生は、学歴フィルターにかかる可能性が高いので注意してください。

インターンに参加せずに内定をもらうためには旧帝・早慶レベルの学歴がないと厳しいです。

インターン枠

デンソーは事務系・技術系ともにインターン枠が存在します。

事務系のインターンに参加すると、インターン生だけが応募できるシークレットイベントにエントリーすることができます。

さらに、優秀だと評価されたインターン生は早期選考に案内され、本選考よりも有利に選考が進みます。

内定者に占めるインターン生の割合が6~7割以上らしいので、デンソーに入社したいと考えている学生はインターンに参加してください!

他の学生の選考体験記・ESが見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

ES・面接に苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

悩んでいる就活生
ESが書けない就活生は黙ってこれを見ろ!ESが書けないと悩む就活生のみなさん!ESは正しい書き方を知れば誰でも簡単に書けるようになります。国語が苦手でセンター5割の私でも、140社のESを提出し通過率90%超えを達成しました!文章力がなくても、効率よく合格レベルのESが書ける方法を伝授していきます!...
面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...