ES

NTTドコモ ES・会社説明会(総合職事務系)

ドコモのスマホ

NTTドコモのES(総合職事務系)情報を提供します。

Contents

会社説明会

事務系の説明会ではまず企業説明があり、その後に社員との座談会に移ります。

座談会は全く選考に関係ないので、福利厚生など自分の好きなことを聞くことをお勧めします。

また、技術系はネットワークカレッジという会社見学があり、ここで積極的に質問などをしてアピールするといいことが起こるそうです。

説明会・座談会での選考はありませんが、説明会への参加の有無で志望度が見られているという噂があるので、参加は必須と考えてください。

NTTドコモ ES

ドコモのESは非常に軽いので、エントリーすることをお勧めします!

超人気企業でESがこれほど軽く、さらに志望動機を聞かれない企業はありません!

本当にエントリーしやすいので、興味がなくても応募しましょう!!

ES 質問事項

  • 学生時代にチャレンジしたエピソード400字
  • ドコモでかなえたい夢300字

締切日は3回あり、初回は3月下旬でした。

「ドコモに入社してどういう夢を叶えたいか」が毎年聞かれるので、座談会で社員の方にヒントをもらいましょう。

実際にドコモの選考を通過したESが見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう!

他の就活サイトよりも情報量が多く無料なので、めちゃくちゃ使えます!

WEBテスト

形式は一般的なSPI(言語・非言語)で、難易度は普通でした。

ただし、性格診断でTALテストを課せられます。

非常にマイナーな種類のWEBテストなので、対策の有無で差が付きます。

種類がわからない人
URLを使ったWEBテストの見分け方 [完全版]WEBテストの種類はURLで超簡単に判断できます!就活を4年間行った経験をもとに、URLによるWEBテストの判別法を徹底解説していきます!...
テスト
WEBテスト攻略法 [4年間WEBテストを解き続けた院生の裏技]WEBテストって難しいですよね。 でも安心してください。正しく練習すれば誰でも簡単に点数を上げられます! 4年間WEBテスト...

学歴

ドコモの事務系は採用人数が非常に多く、そこまで学歴は高くないです。

GDで同じ班になった学生は全員中位~上位ランクの私立大学出身でした。

他企業よりも高学歴の割合は低いと思われます。

インターンシップ枠

GDで同じ班になった学生のうちの2人がインターン参加者でしたが、同じルートだったのでインターンルートはないと思われます。

企業研究用の本の紹介

ES通過後のグループディスカッション・1次面接について興味がある人はこちらを参考にしてください。

NTTドコモ 面接・グループディスカッション(総合職事務系)NTTドコモ(総合職事務系)は面接が2回、GDが1回あります。ES通過後、1次面接 or GDの2パターンの選考フローに分かれます。面接で聞かれた質問やGDのお題・対策方法を詳しく解説していきます!...