ES

JR東海 ES(総合職技術系)[2年連続エントリーした学生の情報]

JR東海の新幹線

JR東海 ES(総合職 技術系)情報を解説していきます。

JR東海は2回本選考にエントリーしたので、2年分の情報を記載します。

Contents

JR東海 説明会

社員懇談会とビジネスフォーラムがありますが、これらに参加しないとリクルーター面談には参加できないので注意が必要です。

志望度が高い就活生は必ず参加しましょう!

実際、私は2019卒の時は参加しなかったのでESで敗退しました。

しかし、2020卒の時はこれらの説明会に参加した結果、リクルーター面談に呼ばれました。

JR東海主催の各イベントでは必ず、社員との座談会があります。

今後自分のリクルーターになる社員もいるので、積極的に質問を行いアピールしましょう!

逆質問のストックが欲しい方はこちらを参考にしてください。

高評価をもらった就活生
インターン・本選考で使える!最強の逆質問集 [10分で完成!]就職活動では、学生が社員の方に逆質問しなければならない場面が数多くあります。 しかし、恐れることは何一つありません。 なぜな...

[注意事項]

JR東海では、エントリーした高学歴の学生に対して、説明会への参加を促す電話がかかってくる場合があります。

「志望動機」「やりたい仕事」「学業以外に力を入れたこと」「逆質問」などを聞かれるため、あらかじめ用意しておくことをお勧めします。

私は電話で15分程度お話しし、選考されていると感じました。

ES質問事項

JR東海のESは手書きで少し手間がかかります。

内容はほぼ毎年同じなので、事前に作っておきましょう

手書き記入なので文字数の縛りがなく、書きやすいです。(締切日は3月中旬~4月上旬)

[2019卒]

  • 大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。150字くらい
  • 当社への志望理由を記入してください。250字くらい
  • 学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。400字くらい

[2020卒]

2019年卒と全く同じ内容のESでした。

ES提出は早ければ早いほどいいと社員さんが言っていたので、早めに出すことをお勧めします。

また、ESの内容は選考にあまり関係ない会社なので、ESは凝り過ぎないでよいと思います。

*JR東海は書類受付開始日を設けているので、誤って開始日以前にESを郵送しないでください。

実施にJR東海の選考を通過したESが見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう!

他のサイトよりも情報量が多く無料なので、めちゃめちゃ役に立ちます!

WEBテスト

WEBテストはありませんでした。(過去5年間なし)

学歴

JR東海は学歴基準が非常に高いことで有名です。

日本で最も高いと言っても過言ではないと思います(笑)

あくまで個人の印象ですが、JR東海総合職は超高学歴の体育会系もしくはコミュ力最強の人しかとっていないような気がします。

なのでこれに該当しない人はあまり力を入れ過ぎずに、受かったらラッキーくらいの気持ちで受けた方が無難です!

インターン枠

就活で知り合った内定者の話では、インターンルートは存在し、早期選考が行われるそうです。

ただし、1Dayインターンシップでは早期選考には呼ばれません。

長期のインターン(3~5日)での優秀者のみ、インターンルートがあります。

企業研究本

 

就活本は中古で買うと安く済むので、メルカリやブックオフがおすすめです!

他の学生の通過ESが見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[通過ESが見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

ESに苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

https://shukatsu-pakurin.com/es-kakenai

JR東海のリクルーター面接に関する情報はこちらを参照してください。

JR東海の新幹線
JR東海 リクルーター面談(総合職 技術系)今回はJR東海 リクルーター面談の内容を紹介します。 部署により多少異なるかもしれませんが、JR東海はリクルータ面談が約3回あり、...
JR西日本の新幹線
JR西日本 ES・会社説明会(総合職技術系)[裏情報を暴露!]JR西日本のES・会社説明会情報を提供します。JR西日本はESの中身も大事ですが、ESの提出の早さが選考突破の鍵になります。会社説明会も選考されるので注意が必要です。実際にJR西日本の選考を経験した院生が、ES・説明会突破の秘訣を伝授します!...
近鉄
近鉄ホールディングス ES・筆記試験 GD(総合職 事務系)近鉄のES・筆記試験 GD情報を提供します。 近鉄はGD1回、筆記試験1回、面接2回あります。 GD選考があるのにも関わらず...