インターン

JR東海 インターン面接 技術系

新幹線JR東海

JR東海のインターンシップ面接(総合職技術系)の情報を提供します。

3日以上の長期インターンの選考情報です。

Contents

JR東海 インターン面接

30代の課長レベルの人事社員1人との個人面接でした。(30分)

待合室では学生が3~4人ほどおり、喋りながら待機します。

10分~20分経った頃に、社員が待機室まで迎えに来てくれます。

面接の雰囲気は穏やかでもなく、固くもないといった感じです。

社員の方の質問のスピードが速く、頭の回転の速さを見られていると思いました。

社員はESを熟読して面接に臨んできます。

JR東海のインターン面接は年によって形態が異なります。

(i) 社員1人との個人面接(ii) 社員1人と学生2人の面接(iii) 学生4~5人との集団面接(ⅳ) GDの4パターンです。

インターン面接での質問内容

  • 自己紹介をお願いします
  • 学生時代に頑張ったことについて教えてください
  • その活動で直面した壁はあるか?
  • どのように乗り越えたか?
  • 普段からリーダーシップを発揮するタイプの人なんですか?
  • 他にリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください
  • アルバイトは何をしてる?
  • どのバイトを1番頑張った?それを選んだ理由も教えてください
  • 研究内容を素人にも分かるように教えてください
  • その研究がどう世の中の役に立つ?
  • なぜその研究テーマを選んだのか?
  • 大学の成績はどう?
  • インターンシップの志望動機
  • 他の鉄道会社のインターンに参加したことある?
  • 他の業界はどの辺を見ている?
  • 最後に質問があればどうぞ

質問内容自体は非常にオーソドックスで、事前に対策をすれば大丈夫です。

ワンキャリアや就職会議に、過去の質問内容がすべて載っているので回答を事前に作って面接に臨みましょう。

最後の逆質問で友人が「御社の経営課題を1つあげるとすると、どこだと思うか?」と聞くと、「逆にあなたはどこだと思うか?」と切り返されたそうです。

JR東海で逆質問をするときは、自分で答えを準備している逆質問を行いましょう。

他の就活生のインターン面接情報が知りたい人は、約6万件の面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう!

他の就活サイトとよりも情報量が多いので、とても役に立ちます!

インターン面接のレベル

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

[合否連絡]

不合格

他の学生のインターン面接情報が見たい人は、以下の就活サイトで情報を集めてください。

30万件以上の情報が無料で見れるので、非常に役立ちます!

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就活会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

学歴フィルター

JR東海は日本の会社の中で、最も学歴が高い会社と言っても過言ではありません。

非常に厳しい学歴フィルターがあります!

旧帝・早稲田慶応レベルの学歴がないとインターンに参加するのは厳しいです。

プロフェッショナル職でも国立大や有名私大出身の学生が多数います。

ESは中身よりも学歴と提出した時期が大事です。

できるだけ早い時期に出した方が有利だと社員が言っていました。

面接がない1DAYインターンシップについて

JR東海のインターンシップは2種類あります。

面接がある3~5日間のインターンと面接がない1日のインターン

1DAYインターンは会社説明・グループワーク・座談会の3つで構成されています。

グループワークは、社員の方が出した問題に回答して、正解すれば点数をもらえるという内容です。

優勝班には景品がもらえます。

ただ、1DAYは全く選考に関係がないので、ここで活躍してもインターンルートには進めません!

座談会で情報を入手してES・面接に活かすという戦略をとりましょう。

高評価を狙った質問は意味がないので、本当に知りたいことを聞きましょう!

インターン枠

3~5日間のインターンは評価をつけられます。

高評価をもらった学生はインターン後に食事などのイベントに呼ばれ、インターンルートに進みます。

面接が1~2回免除になり、他の学生よりも早い時期に選考が始まるので、インターンルートの方が圧倒的に内定を取りやすいです。

JR東海では、インターン面接で落ちても本選考の面接に進めます!

インターン面接で落ちた人も諦めずに本選考に挑みましょう。

「インターンに落ちたけど内定をもらった人も普通にいる」と社員の方が言っていました。

年収や福利厚生などの情報

年収・福利厚生などの待遇は日本最高峰!

初任給も他社よりも圧倒的に高いです。

30歳前半で1000万円に到達します。

社宅や寮などの福利厚生も最強です。

営業利益率45%を超えている会社はやっぱりすごいなというのが本音です。

企業研究本

① JRは生き残れるのか

将来のJRの姿について語れるようになるので、本気でJR東海のインターンに受かって内定をもらいたい人の必須の企業研究本です。

インターン本番のグループワークなどにも使えると思うので、ぜひ!

② 鉄道業界大研究

鉄道業界の外部環境や競合他社の知識を持ってない人は買ってください。

業界知識を持っていると面接やインターン本番で役立ちます。

③ JR東海の就活ハンドブック

インターン面接の段階ではまだ買う必要はありません。

本選考前で十分です。

④ 鉄道業界の動向とカラクリがよ~くわかる本

インターンの段階では、2冊目の鉄道業界大研究があれば十分です。

鉄道業界の研究を極めたい人向けの業界研究本です。

就活本は中古だと安く買えるので、メルカリやブックオフを使いましょう!

まとめ

JR東海のインターン面接情報は以上です。

JR東海のインターンは倍率が100倍以上と難易度が高く、面接が苦手だと合格は厳しいです。

面接が苦手な人の対策方法について知りたい人はこちらを参考にしてください。

面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...
阪急
阪急阪神ホールディングス インターン面接阪急ホールディングスの動画面接・インターン集団面接に関する情報を提供します。阪急はインターンからの早期選考がありますが、インターン面接で低評価をもらうと本選考はESで落されます。裏情報を暴露していきます!!...
JR東海の新幹線
JR東海 リクルーター面談(総合職 技術系)今回はJR東海 リクルーター面談の内容を紹介します。 部署により多少異なるかもしれませんが、JR東海はリクルータ面談が約3回あり、...