面接体験記

キッコーマン 1次面接 2次面接 最終面接 リクルーター面談

しょうゆ

キッコーマンの1次面接~最終面接、リクルーター面談情報を紹介します。

キッコーマン(総合職技術系)は面接が3回あり、リクルーター面談がある人もいます。

リクルーター面談に関してですが、ここで落とされることはないです!

私はリクルーター面談に呼ばれなかったですが、2次面接後のリクルーター面談に参加した知り合いがいました。

他の就活生の選考体験記を見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう!

完全無料かつ情報量が多いサイトなので、めちゃめちゃ役に立ちます!

Contents

キッコーマン 1次面接

1次面接と同じ日に会社説明会研究概要の提出があります。(4月上旬)

まず初めに会社説明と職種説明が30分~40分程度あり、逆質問の時間がありました。

5人くらい質問している学生がいました。

説明会に参加している社員が面接官を行うので、逆質問をして顔を覚えてもらって面接に臨むと有利だと感じました。

逆質問の有無で1次面接の通過が決まることはないです。

ただし、座席が決まっており社員は名簿を持っていたのでチェックされている可能性もあります。

参加社員は人事部ではなく技術職で働く30歳位くらいの人達でした。

説明会終了後に1次面接が始まります。

前後の席の学生が2人1組になって、控室に向かいます。

控室には学生が4人待機しています。

面接の順番を待っている間は自分の研究内容をA4の白紙1枚に手書きで書くように言われます。

片面両面使うかは自由に決められます。

色ペンがないと研究概要が非常に見にくくなるので、黒以外のペンと定規を持っていくことを忘れないでください。

参考資料が持ち込み可能なので、他の企業に提出している研究概要を印刷して当日持っていき、書き写しましょう!

研究概要は2次面接以降で使われるので、丁寧に書くことをおすすめします。

1次面接と研究概要を書き終わった人から自由解散です。

トータルの所要時間は人によりますが、約2~3時間でした。

1次面接での質問内容

  • 他社の選考状況と志望順位
  • 志望動機
  • 入社後にどんな仕事がしたいか?
  • 学生時代に頑張ったこと
  • これまでに失敗したこと
  • 周りからどんな人だと言われるか?
  • それが分かるエピソードを教えてください
  • 最近食べた商品でおいしい・面白いと思った商品はあるか?キッコーマンの商品でなくても構わないので
  • その商品を改良するならどこを変える?
  • 料理はするか?
  • 逆質問(1つ)

学生2人と社員2人の集団面接でした。

時間は15分~20分と非常に短く、深堀りはほとんどありませんでした。

時間がないので端的に答えることを意識しましょう!

料理の話や食品の質問を複数されたことから、学生が食に興味があるかどうかを見定めている印象を受けました。

面接の雰囲気ははじめ緊張感がありましたが、徐々に和やかな雰囲気に変わり、終盤は笑いも起きていました。

1次面接と2次面接の間隔がとても長く、自分が話した内容を忘れてしまいます。

1次面接で話した内容のメモを必ず取り、2次面接(5月)に臨んでください!

面接合格率を上げるメモの取り方はこちらを見てください!

面接官
面接後の振り返りで内定GET! [自己フィードバックの重要性]面接がまったく上手くいかない就活生のみなさん!面接終了後にちゃんと振り返り作業をしていますか?自分の発言内容を確認して面接通過率を上げる方法を伝授します!!...

[合否連絡]

1週間以内にメールで合格通知をもらいました。

1次面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

キッコーマン 2次面接

前回よりも年次の高い管理職レベルの社員との面接でした。(40分程度)

1次面接と同様に、学生2人と社員2人(人事と技術系)との集団面接です。

雰囲気は非常に穏やかで、面接官の方が緊張をほぐしてくれました。

面接前の控室は1次面接と同じで、学生が4人待機しています。

2次面接での質問内容

  • 自己紹介
  • 他社の選考状況とキッコーマンの順位
  • なぜキッコーマンが第一志望なのか?
  • 就活の軸は→深堀
  • どんな仕事をしたいと思っているのか?
  • 研究内容を簡単に説明してください
  • 研究活動をどう入社後に活かそうと考えているか?
  • 研究で苦労した点
  • 研究でオリジナリティを出した点
  • 逆質問or言い忘れたこと(自己PR)

雰囲気は穏やかでしたが、質問のテンポが速く、見定められている印象を受けました。

質問自体はオーソドックスだったのできちんと対策をしていれば対応できます。

研究に関する質問が多かったですが、技術面接ほど厳しい質問はありませんでした。

[合否連絡]

電話で通過連絡が来ました。

知り合いはこの時点でリクルーター面談の案内をもらいました。

1・2次面接で優秀と評価された人にリクルーターがつくそうです。

2次面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

 キッコーマン リクルーター面談

2次面接の合格通知と同時に、リクルーター面談の案内をされる人がいるそうです。

志望職種の社員と1時間くらい話ができ、何でも質問できるそう!

選考には全く関係ないので、福利厚生などの普段聞けない話や最終面接のアドバイスなどもしてもらったと知り合いは言ってました。

社員との座談会などの機会がほぼないので、リクルーター面談で社員の方から業務内容の話などを聞けたら非常に有利です。

キッコーマン 最終面接

役員レベルの方5人と学生1人の個人面接でした。(約30分)

緊張感はありましたが、他社の役員面接と同じような雰囲気です。

最終面接での質問内容

  • 自己紹介
  • 志望動機
  • なぜ食品業界に興味があるのか?
  • 海外で働くことに抵抗はないか?
  • 研究内容を簡単に説明してください
  • 英語はどれくらいのレベルか?
  • キッコーマンにどんなことを期待するか?
  • 他社の選考状況

序盤は役員面接独特の雰囲気に飲まれましたが、後半は何とか立て直しました。

選考を通して、社員さんがみなさん穏やかでいい人が多い会社だと感じました。

個人的にとても好きな会社でした!ホワイト企業!

最終面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

キッコーマンの最終面接の倍率は2倍以上あるので、難易度は高いです。

他の就活生の選考体験記を見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう!

面接やリクルーター面談の過去に出た質問情報を入手して、選考を有利に進めましょう!

キッコーマン 企業研究本

就活本は中古で買えば節約できるので、メルカリやブックオフで買いましょう!

他の学生の面接体験記が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

面接に苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...
明治のチョコレート
明治ホールディングス 1次面接(総合職 技術系)明治 1次面接の選考内容を紹介します。 職種にもよりますが、明治(総合職 技術系)は面接が2~3回あります。 どの企...
日清食品のカップヌードル
日清食品 1次面接 2次面接(総合職 技術系)日清食品 1次面接 2次面接(技術系) 今回は、日清食品の面接情報を紹介します。 職種によりますが、日清食品(総合職 技術系)は...
味の素
味の素 ES・会社説明会・社員交流会(総合職 技術系)味の素のES・会社説明会・WEBテスト・社員交流会・面接に関する情報を、実体験に基づき提供します。味の素は面接が6月1日からですが、実際の選考は4月ごろから始まるので注意してください。...