ES

近鉄ホールディングス ES・筆記試験 GD(総合職 事務系)

近鉄

近鉄のES・筆記試験 GD情報を提供します。

近鉄はGD1回、筆記試験1回、面接2回あります。

GD選考があるのにも関わらず、説明会でグループワークを課せられることから、協調性を重視した選考であると考えられます。

Contents

会社説明会について

会社説明を始めに行い、その後に社員との座談会があります。

自分の志望する各部門の社員の方にお話しを聞くことができます。

座談会では選考されませんが、その後のグループワークでは明らかに評価されるので注意が必要です。

会社説明終了後に突如グループワークを行うと言われます。

予想外で驚きましたが、内容自体は非常に優しいもので対策は不要でした。

ESの質問事項

  • 課外活動(クラブ・サークル・ボランティア・インターン等)について経験があれば、箇条書きで簡潔に記入してください。(100字以内)
  • 興味のある分野に志望順位を付けてください。(鉄道、観光、不動産、流通・百貨店、ホテル、バス、経理)
  • あなたが当社を志望した理由と、近鉄グループで挑戦してみたいことを記入してください。450文字以下
  • 当社に入社した場合どのような社員になりたいか、将来の姿をイメージして記入してください。350文字
  • あなた自身を自由にPRしてください。450文字以下

将来の働く姿のイメージに関する質問は、他社の面接でも聞かれます。

とっさの回答が難しい質問なので、あらかじめ答えを用意しておきましょう。

実際に選考を通過したESが見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が無料で見れるワンキャリアUnistyleを使いましょう!

他の就活サイトよりも情報量が多く無料なので、めちゃくちゃ役に立ちます。

GD(4月中旬)

面接官1人に対し、学生が6人いるGDでした。

面接官は途中で入れ替わるので、合計2人に評価されます。

ホワイトボードが使用可能でした。

GDの具体的な内容

テーマ:今後近鉄が力を入れるべき事業について述べよ

始めに軽く自己紹介するように言われます。

それ以降は自由に時間を使うよう指示されます。

GD終了後に面接官の方から1人が指名されて1分程度で発表します。

他社の鉄道会社と比較した時の「近鉄の強み」を理解していないと厳しいGDだと感じました。

私は企業研究をやっており、その知識をGD中に何回か出したところ面接官がメモしていたので、企業研究度の評価軸があると思われます。

また、面接官が途中で入れ替わるのでGDの前半・後半両方でアピールしなければなりません。

学生の人数が多く、1人の面接官がGDを見る時間が少ないので、発言量が少ない学生はとても不利になります。

発言量を担保できる司会の役割が近鉄のGDでは有利だと感じました。

また、発表者に選ばれた人は合否のボーダー当たりの人でした。

選ばれた人は発表をうまくこなせれば、合格のチャンスがあると思います。

GDで明らかに優秀だと評価された学生は発表を任されません。

最後の発表は、合格ラインぎりぎりの学生が選ばれます。

[合否連絡]

非通知の電話連絡でした。人事の方に軽く他社の選考状況を聞かれました。

筆記試験(4月下旬)

全体で50人ほどいました。問題量がとても多く、全て解くことはできませんでした。

周りの学生も解けていなかったので、完答する必要はありません。

私自身は7~8割くらいの手ごたえで通過することができました

筆記試験の内容

国語と数学の試験でした。

問題によって難易度にばらつきがあったので、分からない問題は飛ばして全ての問題に目を通すことが重要です。

その後にタブレット端末で性格検査を行いますが、一般的なもので対策は不要です。

WEBテストの勉強をきちんと行っていれば、それ以外に筆記試験の対策は不要です。

学歴

阪急ほど高くないですが、関関同立以上の学歴がないと総合職は厳しいです。

インターン枠

私鉄のインターンではインターンルートが存在するので、インターンに行く方が圧倒的に有利です。

ただ、インターンでマイナス評価を受けてしまうと、本選考のESで不採用になるので注意してください!

グループワークがとても多いインタ―ンなので、議論や発表が苦手な学生はインターンには参加せず本選考だけを受けたほうが、内々定をもらえる可能性は高いです。

合否連絡

電話で合格通知をもらいました。

企業研究対策本

就活本は中古で買うと非常に安くなるので、メルカリやブックオフで買いましょう!

他の学生の通過ES・選考体験記が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

過去のGDや面接情報を入手して他の学生よりも有利に選考を進めましょう!

JR東海の新幹線
JR東海 ES(総合職技術系)[2年連続エントリーした学生の情報]JR東海のES情報を提供します。JR東海には2年連続でエントリーしたので、2年分の情報があります。JR東海の内定がどうしても欲しいと思っている就活生はぜひ参考にしてください!...
JR東海の新幹線
JR東海 リクルーター面談(総合職 技術系)今回はJR東海 リクルーター面談の内容を紹介します。 部署により多少異なるかもしれませんが、JR東海はリクルータ面談が約3回あり、...
JR西日本の新幹線
JR西日本 ES・会社説明会(総合職技術系)[裏情報を暴露!]JR西日本のES・会社説明会情報を提供します。JR西日本はESの中身も大事ですが、ESの提出の早さが選考突破の鍵になります。会社説明会も選考されるので注意が必要です。実際にJR西日本の選考を経験した院生が、ES・説明会突破の秘訣を伝授します!...
JR西日本の列車
JR西日本 リクルーター面談(総合職技術系)[リク面通過者が解説!]JR西日本のリクルーター面談情報を提供します。JR西日本は人事面接の前にリク面が3~5回あり、ここをクリアしないと内定はもらえません。実際にリク面を突破した院生が最新の情報を徹底解説します!...