インターン

キリン インターンシップ面接 技術系

キリンのビール

キリンのインターンシップ面接(総合職技術系)の情報を提供します。

インターン選考は個人面接とクレペリン検査の2構成です。

Contents

個人面接

管理職レベルの人事1人、技術系社員1人との個人面接でした。(30分)

学生側が1分で質問に答えるという形ではなく、基本的に会話形式の面接でした。

雰囲気はとても穏やかで話しやすかったです。

社員の方がESを読み、疑問に思ったことなどを質問で聞かれます。

ESを事前に社員の方が読んでいるなと感じました。

個人面接での質問内容

  • 自己紹介
  • 学生時代に頑張ったこと
  • 大変だった場面はあった?
  • どのように対処したのか?
  • もし今からその時に戻れるとすると、どうすればよいと思うか?
  • リーダーシップを発揮した経験はあるか?
  • どういう風に周りを巻き込んでいったのか?
  • あなたの考えに反発した人はいなかったのか?
  • どうそれを乗り越えたのか?
  • 相手に納得してもらえたと感じたか?
  • 集団の中でどんな役割を担うことが多いか?
  • 研究内容を簡単に教えてください
  • 研究内容に関する簡単な深堀り(社会にどんな影響がある?実用性は?)
  • インターンシップでどんなことを学びたいか?
  • 逆質問

キリンのインターンシップの面接では、志望動機を聞かれないと思っていたので、企業研究をしていませんでした。

なので、「インターンで学びたいことは?」という質問には焦りました。

「企業と大学の研究の違いを学びたい」「キリンの社風・雰囲気を感じ取りたい」という、ありきたりな回答をしましたが、何とか通過できました。

自己分析系の質問に端的かつ論理的に答えられたことが勝因だと思います。

深堀りが厳しいので、自己分析は必ずしてください!

逆質問も毎年聞かれているので、2つくらい用意していきましょう!

逆質問のストックが欲しい方はこちらを見てください。

高評価をもらった就活生
インターン・本選考で使える!最強の逆質問集 [10分で完成!]就職活動では、学生が社員の方に逆質問しなければならない場面が数多くあります。 しかし、恐れることは何一つありません。 なぜな...

他の就活生のインターン面接情報を知りたい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyle使いましょう!

他の就活サイトよりも情報量が多いので、めちゃめちゃ役に立ちます!

個人面接のレベル

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

[合否連絡]

1週間以内にメールで合格通知が来ました。

クレペリン検査(筆記試験)

キリンのインターン選考では毎年クレペリン検査が行われます。

クレペリン検査とは、制限時間内にひたすら足し算を行う筆記試験です。

クレペリン検査で判断されること

・計算スピードで処理能力を測定

・経過時間と計算量の関係から性格を判別(サイコパスを特定)

初見でクレペリン検査を受けると、間違いなく失敗します。

最初に練習時間がありますが、少なすぎて全然意味ないです(笑)

自宅で練習してから本番に臨みましょう!

クレペリン検査の練習方法

経過時間と計算量の関係を作業曲線と言います。

作業曲線の形にはある程度正解があり、それを再現できるように練習を行います。

おすすめの方法はクレペリンの本を使った練習です。

ネットでクレペリンの練習ができるサイトはありますが、本番と量が違うのでおすすめできません。

必ず本を買って対策してください。

私は実際に本を買って5回練習し、意識的に好ましい形を作ることができました。

練習すればするほど、計算スピードが増し上手くなります。

クレペリン検査の対策本

・内田クレペリン検査 就職適性試験

この本には本番と同じ紙が付いていて練習できますが、練習用シートは数枚しか入っていません。

なので、紙をコンビニで印刷して練習用シートを増やしましょう。

本番の試験では、各行の最後2~3個くらいなら調整してもバレません。

面接官もずっと自分たちが計算しているのを見ていません。

学歴

キリンのインターンに参加する学生は学歴が非常に高いです。

基本旧帝・早稲田慶応と思ってください。

インターン枠

キリンはインターンの早期選考枠があります。

インターンに参加していない学生は、本選考が5月末~6月から始まりますが、早期選考組は4月には内々定をもらえます。(2020卒)

ただし、インターンに参加しても早期選考に進めるわけではありません。

インターンで優秀な成績を収めた人だけが、インターン後に役員面談(最終)に呼ばれます。(1次・2次面接が免除されます)

インターンに参加し早期選考の連絡が来なかった人は、内定の可能性は限りなく0に近いです。

心を切り替えて、他社の選考に力を入れましょう

キリンのインターンは諸刃の剣です。

インターン面接やインターン本番でマイナス評価を受けると、本選考はESで落とされてしまいます。

面接やインターンでのグループワークに自信がない人は、キリンのインターンに申し込まないほうがいいです。

面接の実力をつけて本選考に臨む方が、内定の可能性は高いです。

年収や福利厚生などの情報

年収・福利厚生などの待遇は、メーカーでトップ10に入るレベルです。

平均年収は1000万!住宅補助も最強!

さらに、年次有給休暇を60日まで貯めておけます。(普通の会社は20日まで)

飲料大手3社(キリン・サントリー・アサヒ)は最高の労働環境です。

企業研究本

就活本は中古で買うと安く済むので、メルカリやブックオフを使いましょう!

他の学生のインターン面接情報が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

過去のインターン面接で出た質問情報を入手して、面接を有利に進め選考を突破しましょう!

面接に苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...
キリンビール
キリン ES・会社説明会・WEBテスト(総合職 技術系)キリンホールディングスの会社説明会・ES・動画面接・WEBテストを徹底解説します!キリンは倍率が100倍以上あり、対策なしで書類通過するのはとても難しいです。飲料業界を熟知する大学院生が選考通過のポイントを解説します!...
アサヒ飲料のカルピス
アサヒ飲料 ES(総合職 技術系)[ES通過者が徹底解説!]今回はアサヒ飲料のES・会社説明会情報を提供します! 会社説明会について 最初に全体で企業説明が行われました。 その後にグルー...
アサヒビール
アサヒビール ES(総合職 技術系) [ES通過者が徹底解説!]アサヒビールのES・会社説明会・工場見学に関する情報を提供します!アサヒビールは採用倍率が100倍以上と非常に高く、説明会やインターンに参加していないとES通過は難しいです。選考のポイントを確認しておきましょう。...