インターン

ネスレ グループディスカッション(GD)・インターン面接

キットカット

ネスレ日本のGD・インターン面接についての情報を提供します。

Contents

ネスレ 会社説明会

会場に到着すると人事の方が会社説明を行います。

食品業界の基礎知識から、ネスレ日本の事業内容まで幅広く教えてもらえます。

会社説明の途中で「なにか質問ある人はいますか?」と社員の方が仰っていました。

私を含めた3人程度が何度も質問をしていました。

会社説明終了後に再度、「質問はありますか?と聞かれました。

逆質問を事前に準備して参加すると選考が有利になります!

逆質問のストックが欲しい方はこちらを参考にしてください!

高評価をもらった就活生
インターン・本選考で使える!最強の逆質問集 [10分で完成!]就職活動では、学生が社員の方に逆質問しなければならない場面が数多くあります。 しかし、恐れることは何一つありません。 なぜな...

ネスレ グループディスカッション(GD)

学生6~7人のグループに分けられ、GDが始まります。

GDのメンバーは事前に決められ、最初に学生同士で自己紹介を行います。

GD序盤は雰囲気は穏やかでしたが、各自が自分の意見を通そうと必死になり徐々にピリピリした雰囲気になりました。

グループディスカッション(GD)のテーマ

「キットカット1枚を1万円で売るためにはどうしたらいいか?」

GD手順

① テーマ発表の後、個人で考えをまとめる時間が10分

② その後に、グループで議論し発表案をまとめる時間が40分

③ 社員の方に発表者を指名され、ホワイトボードを使って1分で発表

社員はGD中に各グループを回っていましたが、それほど評価されている雰囲気を感じませんでした。

社員にアピールできるチャンスは時間の割に少ないので、注意してください!

他の就活生のインターンGD情報が見たい人は、約6万件の通過ESやインターン面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使いましょう。

他のサイトよりも情報量が多く無料なので、めちゃめちゃ役に立ちます!

ネスレ 学歴

グループディスカッション(GD)に参加していた学生の学歴は高かったです。

国公立大学が多かった記憶があります。

グループディスカッションの難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

[合否連絡]

1週間以内にメールで合格通知が来ました

ネスレ 最終面接

社員1人との個人面接で、時間は30分ほどです。

最終面接での質問内容

  • 自己紹介
  • 学生時代に頑張ったこととその深堀
  • 志望動機
  • 食品業界に興味を持った理由をもう少し詳しく
  • 海外で働くことに抵抗はないか?
  • 英語はどの程度使えるか?
  • 集団でのあなたの立ち位置
  • 周りからどんな人だと思われている?
  • あなたの強みと弱み

他の会社のインターンシップ面接よりも、突っ込みが鋭い面接でした。

志望動機をちゃんと作っておらず、深堀された場面は厳しかったです。

また、海外・英語に関する質問が印象的でした。

他の会社のインターンシップ面接で英語に関する質問は受けたことはなかったです。

このことから、ネスレ日本は学生の英語力を重視していることが分かります。

TOEICは最低でも700点は取っておいた方がいいです。

最終面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

[合否連絡]

落選しました。

ネスレ インターン枠

ネスレ日本は現在、インターンに参加した学生しか本選考に進むことができません。

さらに、インターンシップ本番に参加するだけでなく、そこで優秀な成績を取らないと内定を取ることは厳しいです。

インターンの早期選考に絶対に入りたい方はこちらの記事を参考にしてください!

ワークをしている
インターン枠・早期選考枠に入る方法[12社の早期選考経験者が解説]インターンからの早期選考に進みたい学生はいませんか?4年間の就活で31社のインターンに参加し、12社の早期選考枠に選ばれた院生が、インターンで早期選考枠に入る方法を徹底解説します!...

私の友人はネスレのインターンに参加し、最終面接まで進みました。

日系トップのコンサル会社などに内定をもらった優秀な学生でしたが、最終面接で落ちました。

ネスレに内定をもらうことは相当厳しいです。

ネスレ 年収・福利厚生

ネスレ日本は外資系の会社の中では給料なそこまで高くはありませんが、福利厚生は他の外資系より優れています

家賃補助が手厚いそうです。

社風としては、外資系ということもあり実力主義の傾向が強いです。

ネスレ 企業研究本

就活本はメルカリやブックオフで中古で買い、節約しましょう!

他の学生の選考体験記が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

面接に苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...
明治のチョコレート
明治ホールディングス 1次面接(総合職 技術系)明治 1次面接の選考内容を紹介します。 職種にもよりますが、明治(総合職 技術系)は面接が2~3回あります。 どの企...
味の素
味の素 ES・会社説明会・社員交流会(総合職 技術系)味の素のES・会社説明会・WEBテスト・社員交流会・面接に関する情報を、実体験に基づき提供します。味の素は面接が6月1日からですが、実際の選考は4月ごろから始まるので注意してください。...