インターン

NHK インターンシップ面接

NHKのカメラマン

NHKのインターンシップ面接情報を提供します。

Contents

個人面接(30分程度)

技術系社員1人と人事社員1人との個人面接です。

雰囲気は非常に穏やかで、面接というより雑談に近い会話でした。

面接官は事前にESを読みこんでいて、気になったところにマーカーで線を引いています。

面接の序盤はESに沿った質問が多かったです。

人事の社員はあまりしゃべらず、技術系の社員がほとんど質問していました。

面接での質問内容

  • 自己紹介を簡単にお願いします
  • 趣味に関する質問
  • 学生時代に頑張ったことを簡単に説明してください。
  • 学チカの深堀り
  • 部活の中でどんなキャラ・立ち位置でしたか?
  • 研究内容を素人にも分かるように教えてください
  • なぜその研究をしようと思ったのか?
  • 研究は楽しいですか?
  • なぜメーカーではなく、テレビの技術系の仕事に興味を持ったのか?
  • NHKの番組を見るのか?
  • なぜその番組を見るようになったのか?
  • どんな番組のカメラマンを担当したいか?
  • インターンでどんなことを学びたいと考えているか?
  • 何か疑問に思っていることがあれば教えてください。

面接用に取り繕った回答よりも、本音の回答をした時のほうが面接官の表情がよかったです。

自分の素を見せた学生が高く評価されると感じました。

ESはかなり読み込まれているので、深堀の質問が鋭かっです。

自己分析を入念にしていないと、選考突破は難しいです。

テレビを普段から見ていないと答えられない質問が多かったです。

面接で話せる番組を1つ準備して選考に臨みましょう!

「インターンで学びたいこと」「入社してからやりたい仕事」などの質問もあるので、企業研究をしていないと選考は通過できないので注意してください!

インターン面接の難易度

 選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

[合否連絡]

1週間以内にメールが来ました。

他の就活生のインターン面接情報が知りたい人は、約6万件のインターン面接情報が無料で見れるワンキャリアUnistyleを使いましょう!

他の就活サイトよりも情報量が多く無料なので、めちゃめちゃ役に立ちます!

NHKに必要な学歴

NHKの内定者の学歴は高いです。

特に技術系は他の部門よりも学歴が高い傾向があります。

March以上の学歴がないと厳しいです。

ただ、他の大手企業と比べて学歴よりも人物本位の選考を行っています。

インターン枠

NHKはインターンからの早期選考はありません

インターンで評価された学生は座談会に招待されるそうですが、面接免除などの優遇はありません。

インターンに参加することで、志望動機ややりたい仕事などの話を語りやすくなるという点は有利ですが、選考フローは一般の学生と同じです。

年収や福利厚生などの情報

住宅補助などの福利厚生は完備しており、最高の環境で仕事に取り組めます。

NHKは給料や福利厚生などの情報を一般に公開しているので、興味がある人はホームページで探してください。

どの年齢でどのくらいのお金をもらえるのかがわかります!

企業研究用の本の紹介

テレビ番組の制作技術

番組制作の基本が網羅的に学べ、制作側の視点が学べる良書です。

テレビを見る側の視点で話す学生がほとんどなので、作り手側の考え方を学んで面接で話せれば、大きな差別化になります!

  • 第1章 番組制作の概要
  • 第2章 撮影
  • 第3章 スイッチング
  • 第4章 映像技術
  • 第5章 照明
  • 第6章 音声
  • 第7章 ポストプロダクション
  • 第8章 局外伝送
  • 第9章 デジタル時代の放送技術

放送業界の動向とカラクリがよくわかる本

放送業界はSNSや他の動画媒体の影響を受け、変化が激しい業界に変わりつつあります。

この本では、放送業界の最新の業界動向や今後の戦略を網羅的に学べるので、業界研究を効率的に進められます。

NHKは民放よりも面接で、業界全体に関する質問が多いので対策しておくことをおすすめします。

テレビ最終戦争

テレビ業界のビジネス展開について詳しく書かれている書籍です。

アメリカの放送業界がメインに書かれているので、読む必要はないと考える人が多いです。

ただ、「今後日本の放送業界がどう変わっていくか」について語れるようになるので、テレビの将来を本気で考えている学生だとアピールできます。

就活本は新品を買うと高いので、メルカリやブックオフで安く買いましょう!

他の学生のインターン面接情報が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

30万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就活会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

過去にインターン面接で出た質問情報をGETして選考を有利に進めましょう!

面接に苦手意識のある人はこちらを参考にしてください。

面接で話せない就活生
面接で話せない人の面接通過率を爆上げするパクリ就活「面接で緊張して話せない」、「わかりやすく話せない」と悩んでいる就活生のみなさん!あがり症・コミュ障だった就活歴4年の大学院生が、大手企業の内定を11社GETした面接ノウハウを伝授します!...
有利な就活生
就活で絶対に登録すべきサイトを大手内定11社の院生が徹底解説!私は4年間就職活動を行い、30以上の就活サービスを使い比較してきました。そして「確実に就活を有利にできる」サイトを使うことで大手企業11社から内定をもらいました!リクナビ・マイナビしか使っていない学生は注意してください!...