ES

島津製作所 ES 1次面接 2次面接(総合職 技術系)

製作所のイメージ画像

島津製作所のESと1次面接 2次面接情報を提供します。

Contents

ESと会社説明会

ES質問事項

  • 研究テーマについて  400文字
  • 研究や実験等で使用したことのある装置・機器があれば、ご記入ください。   全角40文字
  • 「大学時代、最も力を入れたこと」について
  • まずは一言で教えてください40文字
  • さらに詳しく教えてください。 400文字
  • あなたがこれまで学んできたことやスキルを入社後どのように活かしたいと考えているか教えてください。400文字
  • 研究以外で技術的な活動(例:ロボコン出場、ソフトウェア関係のアルバイトなど)があれば記入してください。 100文字
  • 「希望する仕事」を3つまで選んでください。
  • 「得意とする系統」を2つまで選んでください。
  • 機械系「スキルレベル」について選んでください。(機械設計、材料力学、流体力学、熱力学)
  • 電気系「スキルレベル」について選んでください。(アナログ回路・OPアンプ 、デジタル回路・マイコン回路、PLD・FPGA 、メカトロ制御)
  • ソフトウェア「スキルレベル」について選んでください。(C/C++/C# 、Java 、VHDL・Verilog 、信号処理・画像処理 、AI・統計処理、クラウド・ネットワーク )
  • 化学系「スキルレベル」について選んでください。(分析化学、生化学 、有機合成 、無機化学・物理化学 )

他のメーカーよりも、「学生の専門分野に対する知識」の有無を確認する設問がかなり多いです。

ただ、ESで問われる専門分野の知識を持っていなくてもES・面接は通過できます。

嘘はつかず正直に回答しましょう!

実際に通過したESを見たい人は、約6万件の通過ESや面接情報が載っているワンキャリアUnistyleを使って、情報を集めましょう。

他のサイトより情報量が多く無料なので、めちゃめちゃ役に立ちます!

会社説明会について

合同説明会には参加しましたが、会社説明会には参加していません。

ESは通過できたので会社説明会参加は必須ではないですが、島津製作所はセミナーや説明会が多いので最低1つは参加してください。

WEBテスト

WEBテストはSPI(言語・非言語35分、性格)でした。

通過レベルはそれほど高くありません。

7割5分程度の出来で書類はWEBテストは通過しました。

種類がわからない人
URLを使ったWEBテストの見分け方 [完全版]WEBテストの種類はURLで超簡単に判断できます!就活を4年間行った経験をもとに、URLによるWEBテストの判別法を徹底解説していきます!...
テスト
WEBテスト攻略法 [4年間WEBテストを解き続けた院生の裏技]WEBテストって難しいですよね。 でも安心してください。正しく練習すれば誰でも簡単に点数を上げられます! 4年間WEBテスト...

学歴

関西の理系の大学院生の割合が多いです。

インターン枠

インターンからの早期選考の話は聞いていません。

島津製作所の面接

島津製作所(総合職技術系)では面接が2~3回あります。

面接の回数は、志望部署により異なります。

1次面接の案内まではすべてメールですが、2次面接以降は社員の方から電話がかかり日程調整を行います。

1次面接(4月上旬)

30代の技術系社員1人と学生3人の集団面接です。

雰囲気は非常に明るく楽しい面接でした。

1人ずつ質問に1分程度で答えていき、それに対して深堀りしていくタイプの面接でした。

1次面接の質問内容

  • 自己紹介
  • 学生時代頑張ったこと(1分)→深堀
  • 逆質問(1人2つくらいの質問ができる時間があります)

雰囲気もよく、質問内容も簡単なので選考は通過しやすいです。

おそらく、1次面接は学生の雰囲気重視で選考が行われていると思います。

「他の学生の話を聞いてどう思ったのか」という質問が急にきました。

友人も同じ質問をされていたので、他の学生の話をきちんと聞き、意見を言えるようにしましょう!

[合否連絡]

3日以内に電話で通過連絡が来ました。

1次面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

「学生時代頑張ったこと」と「逆質問」を準備して明るく振舞えば、突破できます!

2次面接(4月中旬)

40代の技術系社員の方との1対1の個人面接です。

雰囲気は1次面接と違い、暗かったです。

ESに関する質問がメインで、技術面接というよりも通常の面接みたいでした。

2次面接の質問内容

  • 自己紹介
  • 他社の選考状況と島津製作所の志望度
  • なぜ島津製作所の志望度が高いのか?
  • 学生時代頑張ったこと→深堀
  • 島津製作所に入りどんな仕事がしたい?
  • どの部門で働きたいか?
  • 研究内容を素人にも分かるように簡単に説明して→深堀
  • 逆質問

基本的にオーソドックスな質問ばかりで、事前準備をすれば対応できます。

島津製作所の志望理由や入社してやりたいことなど、企業知識が必要とされる面接でした。

1次と違い2次面接は志望度を試される質問が多かったです。

「自己紹介を1分でしてください」と言われました。

事前に1分用意していないと時間が余ってしまうので、難しいと感じました。

[合否連絡]

1種間以内に電話で通過通知が来ました。

最終面接は辞退しました。

2次面接の難易度

   選考難易度    

      圧迫度      

      深堀度      

自己分析必要度 

企業研究必要度 

面接に使える企業研究本

就活本は新品を買うと高いので、メルカリやブックオフで安く仕入れましょう。

他の学生のES・面接体験記が見たい人は、これらの就活サイトで情報を集めてください。

20万件以上の情報が無料で手に入ります。

[過去の面接情報が見放題な就活サイト]

ワンキャリア16万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://www.onecareer.jp/
Unistyle5万件以上の通過ES・選考体験談が見放題            https://unistyleinc.com/
みん就他の学生のESや最新の選考情報が見れる(*嘘の口コミが多い)  https://www.nikki.ne.jp/
就活ノート登録者数10万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://www.shukatsu-note.com/
就職会議登録者数15万人越えのES・選考体験談が見放題のサイト      https://syukatsu-kaigi.jp/
外資就活外資系・日系大手専用のES・選考体験談が見放題のサイト     https://gaishishukatsu.com/

過去に出た面接の質問内容をGETして答えを作り、面接を有利に進めましょう!

大丈夫と語る人
技術面接の最強質問対策 [超大手メーカー内定者が徹底解説!]技術面接の質疑応答が不安!という就活生は多いと思います。でも安心してください。研究してなくても「聞かれる質問」が分かれば通過できます!技術面接で聞かれる全ての質問を用意しました!...
不可能を可能にするプレゼン
研究してなくても大丈夫!技術面接のプレゼン対策(資料作成のコツ)研究してなくて技術面接が不安!という就活生は多いと思います。でも安心してください。研究してなくても技術面接は絶対に通過できます!今回は、最強の技術面接のプレゼン対策と資料作成のコツについて解説します。...