インターン

ベンチャーの長期インターン面接対策

ベンチャー企業の面接

「ベンチャー企業の長期インターンに挑戦したい!」思っている学生のみなさん!

ベンチャー企業特有の面接対策はお済みですか?

ベンチャーの面接は、普通の面接とは異なる点・落とし穴がかなりあります。

そこで、長期インターン面接を8社受け、6社から合格をもらった経験をもとに、ベンチャー面接対策のポイントを解説していきます!

勝つポイント

Contents

ベンチャーの長期インターン面接のポイント11選

①勤務頻度や勤務時間、勤務期間をできる限り多めに言う

長期インターンで重要になってくるのが、働く時間です。

実際のビジネスに取り組んでいくので、勤務時間が少ない学生は使いにくいです。

仕事を覚えるのにも時間がかかるため、勤務時間が少ない学生はどんなに優秀でも、採用されません。

長時間働く意思があることを面接で伝えましょう!

受かった後に、「授業が思った以上に忙しく、少しシフトを減らしたい」と言って勤務量を少し減らせばいいです。

(*面接で言った勤務量から、週1日分削減するのが限度だと思ってください)

②学チカや趣味特技が書ける履歴書を用意する

ベンチャーの長期インターンではESがない会社が多いです。

ESのかわりに、面接時に持参する履歴書を使って面接が進みます。

履歴書はESよりも中身がないので、話が弾まない可能性が高くなります。

その結果、「インターンでどうなりたい?」「どんな力を身につけたい?」などの難易度の高い質問が増えてしまいます。

学歴や職歴以外の欄が大きい履歴書を用意し、話のタネを散りばめた履歴書を提出しましょう!

面接官が履歴書を見て、学生自身に関することを聞いてくるようになるので、質問のレベルがやさしくなります。

逆に言うと、「学生時代に何もやってこなかった」「趣味特技がない」学生は、自分自身に対する質問がくるとヤバいです。

該当する学生は、学歴や職歴しか載っていないA4サイズの履歴書を出しましょう!

私服

③私服可の場合は、私服で面接に行く

私服可の面接にスーツで来る学生は多いです。

「私服に自信がない」「派手な私服しか持っていない」学生以外は、できる限り私服で面接に行ってください。

スーツで来るようなかたい学生は、うちの社風に合わないなと判断されることがあります。

大企業ならかたい会社もたくさんありますが、ベンチャーは服装などに関して緩い会社が多いです。

ベンチャーでも、面接でスーツ指定がある会社があります。

ベンチャー=私服と決めつけずに、ちゃんとメールで服装を確かめてください!

④「どう成長したいか、どんな仕事をしたいか」を語れるようにする

ベンチャーの社員は成長意欲の高い人が多いです。

学生にも強い成長意識を求めます。

そのため、自分が長期インターンを通してどのように成長したいのかを具体的に話せなければ、面接を通過できません。

漠然と成長したい!と言ってもだめです。

○○の業務を経験して、△△の能力を身につけていきたいと具体的に回答する必要があります。

[ベンチャーインターンの頻出質問事項]

・興味のある仕事

・なぜその仕事に興味を持ったのか?

・その仕事を通じてどんな能力を身につけたいのか?

・何のためにその能力を身につけたいと思っているのか?

・最終的に、当社のインターンを通じてどう成長していきたいか?何かプランはあるのか?

⑤ホームページを見て逆質問を作っておく

ベンチャーのインターン面接では逆質問の時間がかなり長いです。

平均して3~5個くらい質問できる時間が設けられています。

逆質問の時間に、ホームページを見て疑問に思ったことを聞きましょう!

ホームページを見てくる学生は少ないので、それだけで志望度の高さをアピールできます。

[ベンチャーのインターンで使える逆質問]

・インターン生にはどのような仕事を任せてもらえるのか?具体的に教えてほしいです

・仕事内容は時間の経過とともに、どのように変わっていくのか?一般的なインターン生のプログラムのモデルケースを教えてほしい

・どんなインターン生が現在活躍しているのか?

・インターン生にどんなことを求めているのか?

熱意

⑥熱意を伝える

ベンチャーのインターンでの採用基準は、人柄と熱意です。

人柄はなかなか変えられませんが、熱意は誰でも伝えることができます。

[熱意の伝え方]

・ベンチャー企業のホームページをチェックし、気に入った点を整理して面接で伝える

・面接の最後に、「何としてでも御社でインターンを経験し、自分自身を大きく成長させたいです。何卒宜しくお願いいたします!」と頭を下げながら大声で伝える

⑦会話形式で面接が進む

ベンチャーの長期インターンの面接は、全然面接っぽくないです(笑)

面接官も年が近いく、雑談みたいな雰囲気で面接が進みます。

[大企業の面接]

課長
課長
学生時代に頑張ったことを1分で話してください
就活生
就活生
私は大学生活で○○部の主将として・・・。

この経験から、周りを巻き込み目標に導くリーダーシップ力を身につけました。

[ベンチャー企業の面接]

面接官
面接官
学生時代になにかやってた?
就活生
就活生
部活やってました
面接官
面接官
どんな部活?・・・
就活生
就活生
陸上で長距離してました!

ベンチャーの面接では、面接用に作った回答は好まれないので注意してください!

学チカを聞かれて、1分程度長々と話すと面接官に嫌われます!

⑧ほとんどが個人面接!

ベンチャーの長期インターンは個人面接がほとんどです。

面接時間は30分~1時間ほどあり、話す時間がとても長い!

これは学生の人柄を見極め、ヤバい人物を排除するためです。

長期インターンは一緒に働く期間が長いので、問題のある学生を雇うとダメージが大きいからです。

したがって、集団面接はほとんどありません。

集団面接やGDが苦手な学生にとって、ありがたいですね。

⑨会社説明の後に質問を行う

ベンチャーのインターン面接では、パンフレットやパソコンを見ながら会社説明をしてもらいます。

会社のビジネスモデルやインターン生の職種説明などがメインです。

5~10分会社説明を受けた後に、分かりにくかったところはありますか?と聞かれます。

ここで答えられると評価が高いので、説明を受けながら質問を考えてください!

事前に質問を考えてくのもありです。

電話とメール

⑩メール・電話には即レスする!

ベンチャーの長期インターンは大企業のインターンとは違って、面接の予約システムは存在しません。

採用担当者とメールまたは電話で面接日の調整を行います。

長期インターン生=時間に余裕がある学生と認識されているので、返信が遅いと悪い印象を持たれてしまいます。

面接の合格通知が来るまでは、迅速な対応を心がけてください。

⑪面接官が遅れた時にムッとしない

ベンチャーの長期インターン面接では、面接が遅れるケースが多かったです。

8社中、3~4社で面接時間が遅れていました。

また、面接時間が遅れても謝る方が少なかったです。

もしかすると、相手が遅刻してきた時の態度を見られているのかなと感じました。

面接官が遅刻してきても顔に出さないように注意してください!

 

いかがでしたでしょうか?

ベンチャーのインターン面接のポイントはつかめましたか?

ベンチャーの長期インターンを選ぶ時に注意すべき点を知りたい方はこちらを見てください!

注意
ベンチャーインターンの7つの注意点 [ベンチャー歴1年の院生解説]ベンチャーインターンに挑戦しようと思っているみなさん!長期インターンには、思わむ落とし穴があることを知ってますか?勤務開始後に後悔しないために、注意すべきポイントを押さえましょう! ...
見分け方
成長できるベンチャーの長期インターンの見分け方長期インターンは長い時間を使うことになるので、慎重に選ばないと時間を大きく無駄にしてしまいます。 成長できる環境が整っている会社か...